CYCLE SHOP SATOH

大型バイクから自転車まで販売・修理する二輪専門ショップです

〒569-1147 大阪府高槻市土室町39-15

定休日|水曜・第三木曜 営業時間|9:00~20:00

072-693-1943MAIL

おすすめ情報・ブログ
RECOMEND / STAFF BLOG

スタッフブログ

2018.01.11

えべっさん♪

おはようございます。
昨日、お店は定休日。
商売繁盛を祈願して、今宮戎に行ってきました❗
本戎やから人がめちゃめちゃ多いかなーと思ってたけど、天気も悪く昼間だったので
結構がらがらでした。

まずは、古札を返してお賽銭をして御礼とお願い事をします。

そして、笹をもらって福娘のところへGO!!
今年の福娘はめっちゃかわいかったです(笑)

色々つけてもらって、一緒に行った次男に笹を持ってもらってパシャリ!!もっと笑え~(笑)

そして、帰りはものすごい高い屋台で色々食べて帰りました。

お店で笹を飾って、再びお祈り!!

今年も商売繁盛しますように!!

お知らせ

2018.01.08

商品情報

2018.01.08

電動アシスト自転車新製品入荷

おはようございます。

新製品入荷情報です。
パナソニックのスポーツタイプ電動アシスト自転車 2タイプ入荷しました。
ぜひ店頭まで見に来てください!!

パナソニック
JETTER
スポーツタイプ
外装8段変速 700×38C
税込標準価格 ¥162,000
当店税込価格 ¥145,800
http://cycle.panasonic.jp/products/elhc/

パナソニック
Hurryer(ハリヤー)
スポーツタイプ
外装7段 26インチ
税込標準価格 ¥139,320
当店税込価格 ¥127,440
http://cycle.panasonic.jp/products/elh/

自転車豆知識

2018.01.07

★自転車のパンク

おはようございます。
5日から営業開始していますが、パンク修理の多いこと多いこと。。。
ということで、自転車豆知識「自転車のパンク」について書きたい思います!!

自転車に乗ったことある人は一度は経験したことがあるパンク。
急いでいるときや雨のときにパンクになるとほんまに大変です。
パンク修理しているときに、いつも聞かれることがあります。
「なにか刺さってますか?」もしくは「なにか踏んづけましたかね?」
と聞かれます。
パンク修理を多い日には1日10本くらい修理しますが、なにかを踏んだり、刺さったりするのが原因でパンクするのは2割から3割ほどです。
では、なにが原因なのでしょうか?
パンクの多くの原因が空気圧不足によるものです。
空気圧が低いとチューブがタイヤの中でねじれたり、傷んでしまったり、段差などでリム(ホイール)ではさんでしまいます。
一般的な自転車で空気圧が低いのはデメリットでしかありません。
例えば。。。
・ペダルが重い。
・タイヤの磨耗が早い。
・パンクしやすい。

などなど、悪いことばっかり!!

逆に空気圧が適正だと。。。
・ペダルが軽い。
・タイヤが長持ちする。
・パンクしにくい

おーーー、良いことばっかり!!(笑)

空気圧は月に1度はチェックして、通勤通学で使用しているひとは2-3週間に1度はチェックしましょう~。それだけでパンクする確率は激減します。
みなさん、ぜひぜひやってみてください!

スタッフブログ

2018.01.05

初ブログ

こんばんは!店長のさとうです。

ホームページリニューアルしてから初ブログです。
なにを書こうか迷いましたが、私のことをちょっと書きたいと思います。

店長 佐藤彰一 年齢 42歳
地元高槻の小学中学高校を卒業し、大学に進学
大学卒業後、IT企業に就職
29歳で退社し、今の店に入店。
親父が初代社長で、2代目になります。
中学生と小学生の男の子がいます。
趣味 最近はもっぱらランニングで、年1回はフルマラソン走ってます。
去年は大阪マラソンを走ってきました。

たまにオフロードバイクに乗って、林道に行ったりしています。愛車はヤマハWR250R(写真は1つ前の愛車XR250R)
最近、ハーレーがちょっとほしいです。

身長が高いので見た目デカイですが、怖がらずに気軽に話しかけてください!!
スタッフブログではプライベートを含め、日々起きたことや感じたことをを書いていく予定です。
よろしくお願いします!!!